職人っす
2013年 06月 22日
林師匠の新たな技術を垣間見てしまった者です。

コレ、バイクと全然関係ないんですけど....
靴底がはげたので修理している最中ですね。
しかもパンク修理キットを使っての修理ときた。
表面削ってゴムのり付けて、万力に靴裏返してのせてプラハンで叩いていました。
「出来た!」って...
すごく喜んでいましたよ。
この御方ならバイクだけじゃなく何でも修理できるんじゃないか?って思いますね。
でも、そこはバイク屋なんで、ちょっと一工夫して靴底のゴムにタイヤのトレッド面を剥がして付けて欲しかったな!と。
「パワーワンストリートは超絶グリップやけど、強靭な肉体をもつアスリートみたいな人間じゃないとシャシに負担がかかるぞ!」とか。
「コンペタイヤはしっかり熱を入れないと怖いね!」って、熱を入れる為に足踏みしてみたり。
靴底にMoto GPテクノロジーを入れてみたり。
「洗車時の靴底はロードテックZ8Mが最高や!」と吼えてみたり。
店内をバタバタ駆け回っている時にハイサイド起こしてみたり。
これが出来れば廃タイヤの有効活用になりますね。
さすがに新品タイヤをぶっ壊す勇気はありませんから。
まぁ、そんなくだらない事考えるぐらいだったら仕事しろ!って感じですね。
明日は休みだけどバイクに乗る時間がないので、みなさん安心してツーリングを楽しんでください。
みなさんのやさしい気持ちで応援クリックして頂くと嬉しいです!
コチラをプチッと押していただくと嬉しいです

それでは。