守るべきものは・・・・。
2007年 02月 12日
嫁が「どこかに連れて行って!」って言うもので、
福岡市の油山に連れて行ったのですが、
山の中を歩いていると、戸畑と違って
空気が澄んでいておいしい!
草木の匂いや山水の周りに生えているコケの匂い。
全てが僕の心を洗浄してくれました。
たまにはこういう休日の過ごし方もいいもんですね!
さて、先日ご紹介した例のブツなのですが、
例のブツってコレ↓

チタン合金製のアクスルシャフトなんですが、
仮にコレを付けたとしたら、
絶対にこけたくないですよね!
だってこけたらアクスルシャフトがガリガリに削れてしまいます。
それだけはなんとしても避けなくてはならないです。
そこでお勧めなのがコレ↓

アクスルスライダーなのですが、
ココのメーカーさん、小市民に優しい価格設定なんです。
1セット、¥4.830
注)コレはミニバイク用です。
¥65.000の部品が¥4.830で守れるのなら
そんなにありがたい話はないです。
でもね、
こけ方によっては、アクスルシャフトは傷つかなくても、
肝心のフレームが傷つく(曲がる)事もあるので、ご用心を・・・・。
ちなみに、XR100モタードの場合、
フレームよりも、このチタン合金製のアクスルシャフトのほうが値段が高いんです・・・。
だから、この際アクスルシャフトを曲げるぐらいだったらフレームを曲げた方が気持ち的に楽!?
いやいや、フレームは交換工賃が高いですからね~。
まぁ~、どちらにしても、もしもの時のためにアクスルスライダーをつけることをお勧めします。
「人生につまずいた時用のスライダーもあればいいのに」と思う、今日この頃でした・・・。
それでは。